店長ブログ
店長ブログ
誕生日ケーキ
2018-02-24
みなさんは家族や友達に誕生日ケーキをプレゼントしますか?
先日わが家では、妻が誕生日を迎え、子供たちは自分にできる
精一杯の力をだし、何やらプレゼントを用意している気配

私は何にしようか悩みましたが、ほしいものを買ってあげるよと
いうことで話がまとまり、妻がご機嫌になってくれました

とはいえ、ケーキは用意しようと仕事が終わってから
リクエストのショートケーキを買いにケーキ屋さんへ!!
平日だし大丈夫だろうと安心していたら
まさかの

売り切れ
妻からはショートケーキ以外はいらないと

念を押されていたので、恐る恐るてぶらで帰ってみると!!!
意外にも本人は歳をとるとこんなものよね~と。。。
怒られずに済んで良かったです(笑)
来年の誕生日は絶対にケーキを予約しようと
心に誓いました


懐かしい!
2018-02-21

昨日息子が、幼稚園の帰りにどうしても行きたい場所が
あったようで、妻と二人なかなか帰宅しませんでした

ようやく帰宅したのは6時前。。。どこに行ってたのか
尋ねると
なんと→袋井にある『駄菓子屋』さんでした


ここの駄菓子屋さんは本当に昔懐かしいおばあちゃんが
子供たちのためにやってるような、温かくて居心地の良い
駄菓子屋さんなんです

息子が行きたがるのがわかります!!
私も一度だけ一緒に行ったことがありますが、
本当に優しいおばあちゃんが笑顔で迎えてくれます

最近はこういう駄菓子屋さんを見かけなくなりましたが
駄菓子屋さんでお金の使い方を学んだり、おばあちゃんの
優しさにふれたりして、貴重な体験です

ぜひ、みなさんもおひとりでも、お子さんやお孫さんとでも
足を運んでみてください
忘れかけていた大切な何かに

気づけるかも???

春はすぐそこに…
2018-02-20
今日はとても穏やかな気候ですね

2月も終わりがみえてきました。
3月に入るとあちこちで新年度の準備が始まります。
昨日は息子の幼稚園の役員選出があったようで、妻は朝から
ドキドキしていました!
ありがたいことに、役員を引き受けてくださった方がいたようで
ホッとして帰ってきました!
お世話になっている幼稚園ですし、できることなら
役員を引き受けたいところですが、今年度と来年度で
私が小学校の役員を受けていることもあり、違う形で幼稚園に
恩返しができればと思います。
早く暖かくなって、みなさんの心も桜のように幸せいっぱいに
なるといいですね




オリンピック!
2018-02-19
週末はオリンピックムード一色でしたね!
わが家でも羽生選手のフィギュアスケートに
釘づけでした!!
本当に感動と勇気をありがとうと。。。
そして、スポーツは人と人をつなぐ架け橋だと
実感しました!!
金メダルを取ることは本当にたいへんな努力と
強いメンタルがいることと思いますが、
オリンピックの代表になるということもまた、
すばらしいことです!!
本当に日本中に感動をありがとうございます!!
私たちもまだまだ頑張っていかねばいけません!

読み聞かせボランティア
2018-02-15
娘の通う小学校では、保護者のボランティアによる
本の読み聞かせが、月に1度程度行われます。
妻もボランティアをしており、今朝は本に読み聞かせへ
出かけていきました

妻曰く、低学年は絵本でいいけど、高学年になると
どんな本にしようか?と悩むそうです。
今の時代、本を読むより、テレビやゲーム、
ユーチューブなどを利用する子供が増え、国語力が
劣っているそうです。
私自身、こどもたちに本を読んであげるより、一緒に
ゲームやテレビをみることが多く反省。。。
本は心の栄養と言われるように、たくさんの本を読んで
美しい日本語を身につけ、心豊かに過ごしていきたいです。
また、子供たちのためにできることにも積極的に参加して
いきたいです。
おすすめの本がありましたら、ぜひ教えてください

